2014/08/24

金属床総義歯の負担軽減制度

60代、70代になっても、できる限り自分の歯で食事をしたいというのは多くのシニアの願いですが、やむを得ず義歯になることもあります。
現在は色々な素材による義歯が開発されていますが、一般に保険内でできるものはアクリル樹脂のレジンで作られます。レジンによる総義歯は、どうしても硬く床の部分も厚みが出てしまうため、慣れるまである程度の時間がかかります。

保険外の自由診療による総義歯には、床の部分にコバルトクロムやチタンなどの金属を用いた金属床義歯があります。金属床義歯は、床の部分が薄くなり、食物を口の中に入れたときに温度を感じやすいというメリットがあります。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく感じるため、レジンに比べてより快適に使用することができます。また、強度があるため、誤って落としてしまったとしても殆ど割れることはありません。

この金属床の総義歯は、保険がきかないため15万から25万と高額になり全額自己負担が原則ですが、自由診療の一部を保険で給付する「特定療養費制度」というものがあります。この制度は、「時代に即応した上質の治療の提供と、患者さんの負担を軽減する」といった目的で平成6年6月より実施されたもので、歯科医院や治療日数により異なりますが、約45000円ほど軽減されます。
あまり周知されていないので、このような制度があることさえ知らない方が多いのが実情ですが、いずれ金属床義歯を作りたいという希望を持っているシニアの方は、ぜひ歯科医院で相談してみてください。


2014/08/20

寝苦しい夜の睡眠不足

暑さで寝苦しい夜が続いていますが、この時期は睡眠不足に悩む人も多くなっています。3時間しか眠れなかったとか、夜中に何度も目が覚めてしまうというシニアの方は、睡眠不足に陥っている可能性があります。

一般に気温が高く日照時間が長い夏は、冬に比べて睡眠時間が短くなる傾向がありますが、睡眠時間は長ければ良いというものでもなさそうです。
人間の寿命と睡眠時間は、密接な関係があることが昔から知られています。理想的な睡眠時間は、7時間から7.5時間と言われますが、これ以上長くても短くても長生きできないそうです。もちろん、個人差があるので厳密には言えませんが、成人の場合は健康のためにも、7時間の睡眠時間はキープしたいところです。

そのためには、室温や灯り、寝具など、安眠できる環境を整えることが必要ですが、熱帯夜の続く今の季節は、水分の補給も重要です。大量に汗をかき、のどが渇いて目が覚めてしまうということが良く起こりますが、ここで起き上がって冷蔵庫のところまで歩いて行き、冷たいものを飲むとなると目が冴えてしまって眠れなくなります。
このようなことを防ぐには、枕元に飲み物を用意しておき、のどが渇いたと気づいたら、いつでも飲めるようにしておくことです。
麦茶やスポーツドリンクを氷と一緒に水筒(マイボトル)などに入れておき、枕元に置いておくのもおすすめです。それでも、どうしても目が覚めてしまう、なかなか眠れないという場合は、無理に眠ろうとせずに音楽を聴いたり本を読んだりして、自然に眠くなるのも待ちます。そのまま夜が明けてしまったということもあるかもしれませんが、その場合は昼寝などをして心身の疲れを取るようにしましょう。


2014/08/08

スイカのアンチエイジング効果

夏の果物の王様と言われるスイカは、昔からさまざまな健康効果があることが知られてきました。利尿作用によるむくみの改善のほか、血圧低下作用、解熱作用、心臓病や尿道結石の改善などがありますが、優れたアンチエイジング効果も見逃せません。

スイカの果肉の赤い部分に含まれる「リコピン」の抗酸化作用は、ベータカロテンの2倍以上、ビタミンEの100倍以上とも言われ、強力に細胞の老化やガン化を防ぎます。
また、アミノ酸の一種である「シトルリン」も豊富に含まれていますが、このシトルリンには、血行を良くして新陳代謝を活発にする働きや、冷え性改善、疲労軽減、筋肉増強、細胞の老化抑制などの働きがあることが知られています。

さらに、紫外線で痛んだ肌の細胞を蘇えらせ、シミ・シワ・ソバカスを予防する「システイン」のほか、シミの元になるメラニン色素の形成を押さえ、美肌を保つビタミンCも多く含まれています。
暑い夏の日にのどをうるおしてくれるスイカは、90%以上が水分ですが、糖分やカリウム・カルシウム・マグネシウム等のミネラルも含まれているため、塩を少し振りかけて食べるだけで熱中症予防にもなります。

また、スイカを食べた後の皮についている果肉の部分を、そのまま顔や手のこすりつけると、スイカの有効成分が肌に直接浸透し、ローションをつけたような美肌効果が得られます。



人気の投稿