2009/11/25

定年後のアルコール依存症に注意!

定年後の飲酒量が増え、アルコール依存症に苦しむシニアの方が増えています。仕事中心の生活から解放され、自由な時間が増えたことが原因の一つとしてあげられています。
何もする事がないのでつい昼間からビールを飲んでしまう、お酒を飲んでしまう・・・こんな状態が危険です。
アルコール依存症になる酒量の目安として、1日につき日本酒3~4合以上を毎日飲み、10年から15年以上続けた場合になりやすいというデータがあります。しかしこれには個人差があり、もっと少ない量やもっと短期間でもアルコール依存症になる人もいます。逆にこれだけの量を飲んでも依存症にならない人もいます。

では、どんな場合にアルコール依存症と診断されるかというと、「飲酒のコントロールができない」、「離脱症状がある」のどちらかがある場合となっています。
飲酒のコントロールができない状態とは、たとえば朝からお酒を飲んでしまう、飲んではいけない席でも飲んでしまう、適量がわからず酔いつぶれるまで飲んでしまうというような状態です。
また、離脱症状とは、何らかの事情で酒が飲めない状況になると、手や体が震える、汗が出る、脈が速くなる、動悸がする、精神が不安定になりイライラする、眠れなくなる、幻覚が現れるなどの症状を言います。このような症状はアルコールにより、脳に異常が生じるためとされています。

アルコール依存症になると、断酒以外の選択肢はないとされています。しかし、完全に断酒するには、離脱症状(禁断症状)を長期間かけて乗り越えなければならず、かなりの困難が伴います。
何かの拍子にちょっとでもアルコールを口にしてしまうと、容易に元に戻ってしまうのがこの病気の恐ろしさと言えます。

現代は、男性ばかりでなく女性のアルコール依存症患者も増えています。女性の場合は男性の半分の期間でアルコール依存症になりやすいという統計もあります。
定年後に自由な時間が増えてもアルコールに頼らず、趣味を見つけたり、好きな事をして楽しんだり、またはボランティアなどで社会とのかかわりを持ったりと、張りのある毎日を過ごしましょう。せっかくの人生の黄金期をアルコールに捧げてしまうような事だけは避けてください。

参考サイト
  中高年・シニアの趣味ガイド

2009/11/14

シニアの乾燥肌対策

秋から冬にかけて、空気が乾燥して来ると肌も乾燥ぎみになってきます。乾燥肌をそのまま放っておくと、シミやシワ、肌荒れの原因になります。
乾燥肌は、空気の乾燥の他に、暖房の使用、洗剤や石鹸の使用、食事の栄養バランスや刺激の強い化粧品の使用などが密接に関係しています。

特に注意したいのが、洗顔料です。健康な肌は、皮脂腺から分泌される皮脂と汗腺から分泌される汗の水分で天然の保湿クリーム(皮脂膜)が作られ、それが肌を保護しています。肌を乾燥から守るとともに、細菌などから守る働きもあるのです。ところが、洗顔料でこの皮脂膜を落としてしまうと、肌に必要な水分も油分もなくなってしまい、乾燥肌になってしまう上、にきびや湿疹もできやすくなってしまうのです。
シニアの乾燥肌対策の第一歩は、顔を洗う場合、洗顔料はなるべく使わずに水かぬるま湯でパシャパシャと洗うようにする事です。ファンデーションをつけた場合はクレンジングのみでも大丈夫ですが、どうしても気になる方は、なるべく無添加で、刺激の少ない洗顔料を使用するようにしましょう。
洗顔の後、肌が突っ張るような時は肌が危険な状態にある事を示しています。すぐに化粧水などで水分をたっぷりと補うようにしましょう。
化粧水は、界面活性剤や着色料、香料などの合成添加物の入ったものは避けて、天然のセラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が入ったものを選ぶようにしましょう。

体の内側から乾燥肌対策をする場合は、季節の緑黄色野菜や大豆製品、ナッツ類、ゴマ、ハチミツなどをたっぷり摂るようにしましょう。
また、乾燥肌を防ぐサプリメントとしては、ビタミンB2やB6、ベータカロチン、セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン、コンドロイチン硫酸などがあります。

2009/11/09

たばこ増税の前に禁煙を!

たばこの増税論が国会で浮上しています。たばこは、環境や健康にも良くないことから、たばこ増税に反対する国民の声も少ないようです。
たばこ愛好者のシニアの方は、このような機会に思い切って禁煙しませんか?
たばこは、火をつけた瞬間に4000種類以上の化学物質を発生し、そのうちの約200種類が有害物質で、さらには50種類が発ガン物質だそうです。口の中、肺の中まで汚染される事になります。
また、たばこの煙は吸っている本人ばかりでなく、周囲にいる人の健康にも悪影響を与えるのです。
「健康に悪いという事はわかっているけど、なかなかやめられない」という方も多いと思いますが、たばこを吸い続ける事によって、失うものはあっても得るものは何もありません。
逆に思い切って禁煙する事により、「食事がおいしくなる、がんになるリスクが減る、加齢臭が減少する、家族に煙たがられなくなる、たばこ代がなくなるのでおこづかいが増える、たばこによる火事の心配がなくなる」など、メリットがたくさんあります。
現在は、禁煙飴やニコチンパッチ、電子タバコなどさまざまな禁煙グッズが市販されており、インターネットからでも気軽に購入する事ができます。
たばこ増税の前に思い切って禁煙しましょう。
参考サイト 中高年からの禁煙法

2009/11/02

秋は抜け毛が増える!?

秋になってから、「抜け毛が増えた」と感じるシニアの方が多いかも知れません。髪の毛は一年中抜けますが、特に季節の変わり目には誰でも抜ける本数が増えるようです。

通常の1日の抜け毛の本数は70本から100本と言われますが、この範囲なら心配はありません。また、人間にはヘアサイクルというものがあり、秋から冬にかけては毛髪の成長率が低下するため、抜け毛が増えるというデータもあります。この場合、1日に抜ける髪の毛の本数は120本から140本くらいになります。
もうひとつ、秋に抜け毛が増える原因として、夏の間の紫外線があげられます。夏の間に頭皮に浴びた紫外線の影響で、頭皮がダメージを受け、それが秋になって正常な毛髪の成長を妨げているからです。それでも、1日の抜け毛の本数が200本前後なら、頭皮のケアをきちんとする事により回復してきます。
抜けた毛の先端がマッチ棒の頭のように丸くなっていれば自然脱毛なので心配いりませんが、先端が細くてひょろひょろしていたり、しっぽのようなものが付いている場合はちょっと注意が必要です。特にこのような抜け毛が全体の抜け毛の3割以上ある場合は、異常脱毛が考えられますので、早めに対策を取りましょう。
抜け毛を増やさないためには、バランスのとれた食生活や、十分な睡眠、適度な運動が必要です。また、刺激の少ないシャンプー剤を選んで、頭皮を清潔に保つ事も忘れないようにしましょう。

人気の投稿