2011/01/29

糖尿病の予防と改善に菊芋(キクイモ)を食べよう

菊芋(キクイモ)は、ちょうど今の時期に出回っていますが、一見すると根ショウガのような形をしています。この菊芋には、血糖値を下げて糖尿病の予防と改善に効果があるとして注目されています。
菊芋には、天然のインスリンとも言われる「イヌリン」という食物繊維が含まれています。イヌリンは、胃腸で水分を吸収するときに腸内の糖を一緒に巻き込んで、体外へ排出する働きがあります。その結果、食後の血糖値の急上昇を防ぎ、糖尿病を改善すると考えられており、医療現場でも注目されています。

菊芋はイモ類でありながら、でんぷんを殆ど含んでおらず60%が植物繊維のため、便秘の改善や中性脂肪の減少、肝機能の改善、新陳代謝の促進、すい臓機能の改善などの効果もあるとされています。
そのほか、イヌリンにはコレステロールの吸収を阻害して体外に排出する働きや、塩分過多による血圧上昇を抑える働きも認められています。イヌリンのほかにも菊芋には、ミネラル、ビタミン、酵素、必須アミノ酸などの健康に良い成分がたくさん含まれています。菊芋は生活習慣病予防のためにも是非、食べるようにしたいですね。

菊芋を手軽に食べるには、歯ブラシなどで汚れを落とし良く洗った後に、皮付きのままアルミホイルに2~3個包んで、ストーブの上に置いておき、焼き芋のように柔らかくなったら食べるという方法がおすすめです。
また、皮をむいて水洗いし、スライスして生のままサラダにしたり、天ぷらにしたり、漬物にしたり、味噌汁の具にしたり、きんぴら風にしてもおいしくいただけます。

人気の投稿